こんにちは、最近飼っているフレンチブルドッグが反抗期気味の相馬です。
分かってはいましたが、フレンチブルドッグがこんなにやんちゃだとは・・・今までとはワケが違いました・・・。
さて、アパレル業界にとってECサイトを運営することは今やスタンダードになっています。
ECサイトが普及してきた2000年代初めから徐々にデパートなどの百貨店の展開が縮小し始めて、逆にECサイトが盛り上がり始めました。
とはいっても、やっぱり目で見て手に取れる実販売とは勝手が違うECサイト。
ここまで発展するまでに、様々な問題が生まれて、それに対応すべく新たな方法がたくさん生まれてきました。
今回は、アパレル業界におけるECサイトの過去と現状、そしてこれからどういう形に発展していくかを見ていきましょう。
アパレル系のECサイトを運営している方は、これからの運営上の対策や方針決定の参考にしてもらえると思います。
アパレル系のECサイトならではの問題と解決法
「Webでモノを売る」というECサイトにとって、一番の問題は「買う前に実際に手に取れないこと」。
お金を払うものを、直接見られず写真と文字情報だけで判断して購入する。ECサイトが普及した今だからこそ当たり前のことになっていますが、よく考えたら結構怖いことです。
特にアパレル系ともなると、試着も出来ないのに身につけるものを買うことになるんですよね。これは実際の店舗にはあってECサイトには無い大きなポイントです。
だったのですが、この問題、最近のECサイトはとてもシンプルな方法で解決させました。
「返品無料」「サイズ交換無料」などの手厚いサービスで、デメリットを克服したのです。
靴を中心としたアパレル系ECサイト「ロコンド」。返品やサイズ交換が無料なので自宅で試着ができ、安心して購入できる。
参照:靴とファッションの通販サイト ロコンド
これって消費側にとってはものすごくありがたいサービスですが、運営側からしたらなかなか思い切った対策です。
単純に作業コストは「送る」だけでなく「受け取る」工程も増えますし、それなりにリスクのある方法ですよね。
それでも、こういったサービスはアパレル系のECサイトにとって当たり前のようになってきています。実店舗では当たり前の「試着ができる」というサービスをECサイトでも可能にすることによって、デメリットを克服すると同時に、逆に強みにまでしてしまいました。
アパレル系ECサイトをとりまく現状
ここ2、3年になると、ECサイトを利用するユーザーの環境がPCからスマホデバイスへと急激な変化が起こります。
アパレル関係のサイトも例に漏れず、それどころか若い年齢層をターゲットにする商品を取り扱うサイトではその変化はより顕著なものに。
「ECサイトをスマホで利用する」ということはつまり、「いつでもどこでもすぐに店を訪れる」ということ。
ECサイトはこれを利用して、この「利用デバイスの変化」もメリットに変えていきます。
それは期間限定のセールを開催して、沢山の人を集めて盛り上げる方法。
しかも「○日から○日まで」という日毎ではなく、「○時から○時まで」という時間で区切って開催することによって、よりレアなセールというイメージを作り、ユーザーの購買意欲をくすぐります。
「00:00スタート!」と時間単位でのセールを開催。貴重なイベント感がユーザーのお得感を駆り立てる。
「いつでもアクセスできる」というECサイトならではの強みを活かしたセールで、ECサイトの価値を上げてきました。
SNSを活用したファンの獲得も
スマホで利用することがすでに当たり前となっているECサイト。
現在、スマホというおもいっきりパーソナルなツールだからこその展開がECサイトの周りで起こっています。
それは、ユーザーを巻き込んだSNSとサイトを連動させた展開です。
FacebookやTwitter、Instagram広がりによって、それらを活用したプロモーションが広まっています。
しかもこの展開は、今までECサイトが出来なかった「対人プロモーション」になります。
SNSを利用することによってユーザーに対しての一方的な広告ではなく、ユーザーと直接的に繋がって親近感の湧く戦略で、「口コミ」のような展開を作って消費者を獲得していく方法です。
商品やお店、ブランドの良さをSNSを使ってアピールしたり、「フォロー」や「いいね!」、Instagramであれば魅力的な写真でユーザー同士の繋がりを活用して認知度のアップやブランディングをしていき、「ファン」を増やしていく事ができるのがSNSを利用したプロモーションの特徴です。
現在、このプロモーションは国内はもとより世界中で大きく広がりを見せています。
この展開によって、消費者がECサイトに求めているポイントが徐々に変化しているように感じます。
まとめ:これからのアパレル系ECサイトの目指すべき展開とは?
アパレル業界にとって、購入前に実際に手に取って見てもらうことは重要ではなくなりました。これはECサイトの大きな広がりが証明しています。
では、アパレル系のECサイトがこれから意識するべきこととはなんでしょう?
ECサイトの役割といえば、これまでは「商品を売ること」でした。
ただ、アパレルとは言っても多くのブランドがあり、テイストも様々、商品も星の数ほどあります。
その中から「自分にピッタリな一枚」「自分が求めるイメージの服」を提供することがECサイトのこれからのポイントのような気がします。
それを提供するために、SNSを使いユーザーとこれまでよりも親しい関係になり、ユーザーが「面白い」と思うものを身近に提供できるアイデアが重要になるのではないでしょうか?
ZOZOTOWNの登場から、Webとファッション、そしてアパレルECサイトは大きく盛り上がり始めました。
多くの若い女の子たちが、雑誌ではなくInstagramをコーディネートの参考にして盛り上がりを見せていることからも、SNSを始めとしたWebサービスとECサイトの連携によって、ユーザーを巻き込んだ多様な展開が期待できそうです。
ユーザーと運営側の双方でつくり上げていくという意識が、アパレルECサイトを中心とした、今後のWebとファッションを盛り上げるポイントとなりそうです。
ではでは。