こんにちは、Facebookで昔の写真を見ると、時間の経つ早さにいつも驚いている相馬です。
さて、そのFacebook。
ECサイトでもマーケティングに活用し、実際に集客につなげている事例が多くあります。
確かに年齢性別問わず多くの人が利用するFacebookを集客に利用しない手はありません。Facebookによるマーケティングはこれまでの企業からの一方的な広告ではなく、ユーザーと企業のコミュニケーションから生まれる新しいマーケティングの形です。企業とユーザーの距離を格段に近づけて、大きな集客のきっかけを作ることができる可能性を持つ、これまでにないマーケティング手法です。
とはいえ、Facebookアカウントはとりあえず作ってみたけど、どんなふうに活用していけば集客に繋げることができるのか分からない、というECサイト運営者さんもきっと多いと思います。
今回は、Facebookで集客する活用のポイントをご紹介します。
Facebookでのマーケティングにおける基本的な考え方と、集客に持っていく流れを把握して、Facebookを効果的に活用しましょう。
まずはFacebookがなぜ集客に繋がるのかを考える
なぜ今、Facebookを始めとしたSNSで集客を図る企業が多いのか、それを考えてみましょう。
まず、ユーザーがFacebookに何を求めているか。
結論から言うと、ユーザーはコミュニケーションのネタを求めてFacebookにやってきています。「面白いもの」「役に立つもの」を探し、また他人に教えたくて集まっているわけです。最初からFacebookで欲しいものを買おうと思っている人はほとんど居ないんですよね。
Facebookを活用した集客では、ここがポイントになります。
今すぐに商品を買う顧客を見つけるのではなく、いわばそれまでの下地作り。
ファンをたくさん集めて、効果的な売上につなげる。そのベースを、Facebookで作っていくイメージです。
そのために、以下のポイントをしっかり意識する必要があります。
- Facebook内でのユーザーに対するイメージをつくる
- 集客のためには、当然Facebook内でユーザーに知って貰う必要があります。Facebook内で多くのユーザーが共通のイメージを持つように、キャラ作りをしましょう。
- ユーザーにとって魅力的なコンテンツを発信する
- 知ってもらった後は、「この人は面白い」と思ってもらわないといけません。継続的に魅力あるコンテンツを発信することが大切です。それが専門的な(商品に繋がっていく)ことであればベスト。
- そのコンテンツが広がっていく工夫をする
- 魅力あるコンテンツを作っても、多くの人に知ってもらわなければ意味はありません。この点において、FacebookといったSNSの強みが発揮されます。
次から次へと知れ渡っていく口コミのような広がり方を狙うことが、Facebookでの集客の魅力です。目標はそこに繋げることを忘れてはいけません。その為の戦略を立てましょう。
集客に繋がるFacebook活用のポイント
以上のことを踏まえて、Facebookを活用して集客アップを狙うためのポイントを見ていきましょう。
毎日のコミュニケーションを大切に
ファンになってもらうために、まずはユーザーの身近な存在になることを目指しましょう。
それには継続的な投稿が不可欠です。
さらに、その投稿がユーザーにとって魅力的なものである必要があります。
「この人を追いかければ、なんだかおトクだ!」と、無意識に思わせることを意識しましょう。
身近に思わせる工夫として、ユーザーの共感を呼ぶ投稿も有効です。
季節やイベントに合わせた投稿は、人間誰もが持っている感覚を共有することによって、身近に感じるポイントですよね。
商品の宣伝はあえてちょっと控えめに
Facebook内で新商品や人気商品の紹介を行うことは、売上のために欠かせません。
ですが、FacebookのようなSNSでは、宣伝目的のような広告は避けられる傾向にあります。
Facebookのタイムラインにちょいちょい挟み込まれる広告に嫌気が差したことはありませんか?それらの広告と同じような投稿をしていては、読んでもらえないでしょう。「コミュニケーション」という、ユーザーのFacebookでの本来の目的にそぐわないからです。
ポイントは、商品紹介の投稿も宣伝色を強く感じさせないようにすること。
コツとしては、運営者が良いと思ったkら皆にシェアしよう!という投稿を意識することです。
決して押し売りではなく、「皆と楽しみたい」という感覚を、ユーザーに持ってもらいましょう。
これまでの投稿を分析する
Facebookの魅力は、ユーザーの反応がダイレクトに分かることです。運営者側としてはこれを最大限利用しない手はありません。
Facebookの大きな特徴である「いいね!」に注目しましょう。
「いいね!」が集まった投稿に共通点はありませんか?
例えば「人が写った写真がいいね!されやすい」「敬語を使わなかった投稿がいいね!されやすい」「赤い色が多い写真がいいね!されやすい」など、ユーザーがどんな投稿を求めているかは、自社の過去の投稿が一番参考になります。
個人アカウントの時よりも余計に、「いいね!」には敏感になるべきです。
まとめ:Facebookの仕組みを活用して、最大限集客につなげよう!
大きなポイントとしては以上の3つになるでしょうか。
どれもユーザーとの関係を大切にした内容だと思います。一方的な広告とは全く違う運用ですよね。「宣伝は控えめに」なんて、普通の集客ではありえません。
このように、Facebookを通常の広告媒体と同じように捉えてはいけません。Facebookは関係性を大切にするユーザーばかりです。それはSNSというスペースの特徴でもあります。
ユーザーと企業、双方の関係性を大切にすることが、Facebookを活用した集客の基本です。
ではでは、相馬でした。