Instagramに投稿する写真をもっと上手くカッコよく、そしてちょっとプロっぽいものが撮りたいと思っているなら構図に注目してみましょう!
写真の構図には様々な種類があり、どれもセンス抜群の写真が撮れるようになる秘訣が隠されています。
Instagramで素敵な写真をアップしている人は、もしかするとこの構図を知っていて、ちゃっかり実践しているのかもしれません。
そこで本記事では、Instagramで使える有名な写真の構図を7点ご紹介したいと思います。
Instagram以外にもカメラ初心者や、カメラ歴は長いけど写真のセンスが納得いかない人へ、とても参考になる内容となっていますので是非ご参考にして下さい!
三分割構図
まずは写真の構図の王道とも言える三分割法です。
この手法を抑えておけば、大体の写真はセンス良く撮ることが出来るのでカメラ初心者の方は必見です!
三分割法の具体的な説明
上記の写真のようにラインが交差するところに被写体を配置します。これだけでバランスよくスッキリした構図になります。
またこちら以外にも画面を分割したいときにも使えます。
上記の写真のように、下段と上・中段を分けて配置することで、より被写体を強調することが可能になります。
日の丸構図
写真の中心にメインの被写体があり、周囲に関してはあまり重要でない構図です。まさに日本の国旗、日の丸に似ている構図なのでそう呼ばれています。
この構図は被写体をど真ん中に配置しているので、見て欲しいものを直感的に分かってもらえる利点があります。
日の丸構図の具体的な説明
もはや説明不要ですね。見せたいものを真ん中に持ってくる。それだけです。
日の丸構図はもっとも使われている構図だと思うので、よく平凡な写真になってしまうことがあります。なので実際に用いる際は被写体が魅力的であったり、被写体のインパクトが強い時に使いましょう。
対角線構図
リズム感や躍動感、また奥行きを出したいときは対角線構図が役に立ちます。
斜めの被写体を撮影したり、またあえてカメラを斜めにして撮るなどして、角度を意識することで写真に動きが出てメリハリが生まれます。
対角線構図の具体的な説明
こちらは単純に斜めの被写体を撮影したものですが、これだけでも写真にメリハリが生まれますね。
このような写真はカメラを斜めにすることでも撮影することが出来ますし、上手くすればダイナミックな写真が撮れるのでチャレンジしてみましょう。
シンメトリー構図
シンメトリーとは左右や上下に対称という意味で、特に建物などの人工物と相性の良い構図となっています。
どちらかと言えばきっちりとした印象を与えることができ、被写体の美しさを引き立てることが出来ます。
シンメトリー構図の具体的な説明
上記の写真は中央で左右対称の被写体です。こういったシーンではシンメトリーにすることで奥行きを強調することが出来るので活用していきたいところです。
アルファベット構図
アルファベット構図で代表的なものと言えばS字構図です。
S字を描くことで柔らかさなどが表現出来るようになり、S字以外にもC字などのアルファベット構図もあります。
S字構図の具体的な説明
上記の写真は典型的ですが、Sのラインに沿ったビル群を被写体としています。このようにラインを出すととてもキレイにまとまりますね。
またこのような風景以外にも、例えばお皿の丸みを利用した構図や、行列をアルファベットに見立てて撮影するなどの応用も出来ます。
放射構図
奥の方に向かって集まる点を収束点と言いますが、これを写真に取り入れたのが放射構図になります。
収束点は奥に向かって狭くなっていくので、奥行きを出すことができ、ダイナミックな写真を撮影することが出来ます。
放射構図の具体的な説明
一見、電車に視線を奪われてしまいがちですが、実はホームの奥行きがあるからこそ写真の奥行きやダイナミックさが表現できています。
このように、あえて主役の被写体にフォーカスするのではなく、いかに写真の印象を良くするかを考えた場合は放射構図がお勧めです。
三角構図
三角構図は写真の中で三角形を作ることで、例えば山のように底の大きな三角形は安定感や安心感をイメージさせることが出来ます。
また良く見かけるのがビルを下から撮った写真ですね。こちらでは三角構図を利用して撮影されていることが多く、やはり重量感や安定感のある写真が印象的です。
三角構図の具体的な説明
上記の写真はビル群を撮影したものです。うまく三角形を作ることで、先ほどもお伝えした通りどっしりとした印象の写真が撮れるようになります。
なので安定感を出したい場合はこの三角構図を取り入れていきましょう。
さいごに
いかがだったでしょうか。今回は簡単にプロっぽい写真が撮れるようになる有名な写真の構図を7点ご紹介いたしました。
今回ご紹介した構図は基本的なものばかりですが、これを知っているのと知らないのとでは雲泥の差が出てしまうので、知らない方は是非取り入れて欲しいところ。
またInstagramでみんなに評価してもらえる、素敵な写真が撮れるようになりたい方も是非お試し下さい!