Tag: ロゴ

ちょっと待った!ネットショップのロゴ発注前に確認したい5つのこと

  ネットショップを制作する際、デザインやコンテンツと並んで重要なのがロゴです。 ロゴはサイトのデザインだけでなく、ネットショップのブランドにも影響します。 オープンまで時間がないこともあるかもしれませんが、中途半端に発注すると二度手間にもなってしまうこともあります。希望通りのロゴを手にするためにも、事前にしっかりと発注内容を固めたいですね。 本記事では、ロゴ制作を発注する時に留意すべきポイントについてまとめてあります。ロゴを発注するときのチェックとして参考にしていただければと思います。   ロゴ発注前に確認すべき5つのこと コンセプトは明確に ネットショップをオープンするのであれば、コンセプトを明確にしておきましょう。これがハッキリしていないと、ロゴのデザインも進みません。 例えば、お店が目指している方向性や、今後の方針はあるでしょうか?商品の販売を通して、顧客に提供したい価値はどんなものなのでしょうか?もしくは、どんな想いでネットショップをはじめるのでしょうか? ロゴの発注だけではなく、コンセプトを明確にしておくことはネットショップの成否を握っています。コンセプトについては時間をかけて、しっかりと練っておくようにしてください。 キーワードを決める コンセプトとも関係するのですが、ネットショップのキーワードについても確認しておくようにしてください。ネットショップを端的に表すキーワードは?会社の理念を表す言葉や文章は? こういったキーワードについてあらかじめ決めておくことで、スムーズにデザインしてもらえるようになるでしょう。 デザインのルールをまとめる ネットショップには、ロゴやサイトデザイン、バナーなどさまざまなデザインが必要になります。これらのデザインがまちまちだと、ネットショップに統一感が生まれませんよね? ブランドカラーやフォントなどのルールについてまとめておくと、デザインに統一感が出てブランドの確立にも役立ちます。ロゴを発注するときも、デザインのルールについてはしっかりまとめておくようにしましょう。 使い途をリストアップする 制作するロゴをどこで使うのか、リストアップしておくようにしましょう。使い途についてまとめておく、ということです。 特に、サイトだけで使うのか、それとも印刷物にも利用する予定があるのかはハッキリと決めておかなければいけません。色合いやロゴの複雑さも変わってくる可能性があるからです。 また最近ではネットショップがアプリをリリースするケースも増えてきました。その場合、アプリアイコンも必要になります。一目でそれとわかるシンプルさも要求されるので、アプリ化の予定がある場合は忘れずに伝えるようにしてください。 権利関係は問題ないか? 2015年、東京オリンピックのエンブレム問題が話題になりました。問題のキッカケになったのが、類似するエンブレムがあるという著作権の問題でした。 ロゴを発注する際も、著作権などの権利関係には細心の注意をはらう必要があります。発注時に気をつけることとしては、フォントがあげられます。ロゴで使用するフォントの規約についてはしっかりと目を通し、問題がないことを確認しておくようにしましょう。 まとめ ロゴを発注するときに確認すべきことについてご紹介しました。 ロゴはデザイナーが作るものですが、発注内容を明確にしておくことで思った通りの(あるいはそれ以上の)ロゴを手にすることができます。 オープン前後となると何かと時間がないものですが、発注内容は足りているのかチェックをするようにしてください。 また、制作にあたってはコミュニケーションも大事です。デザイナーや制作会社とやり取りを重ねつつ、ロゴ制作に取り組んでいっていただければと思います。

楽天市場の運営者必見!魅力的なロゴを作成する方法3選!

こんにちは!最近またグッと寒くなったので、コタツだけじゃなくブランケットに包まっているみっしぇるです!暖房はつけっぱなしだと電気代が恐ろしいことになるのでね…。 さて、皆さんの中で楽天やYahooなどでネットショッピングやインターネットサービスを運営されている方はいらっしゃいますか? 何か始める際は、企業やショップの顔となるロゴが必要となってきますよね。 とりあえずイメージに近いフォントで社名載せておけばいいか…とその場しのぎのロゴを用意されている方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回は、ロゴを必要とする楽天市場などの運営者さんのために、魅力的なロゴを作成する方法を3選ご紹介したいと思います! 社内で作成するにせよロゴ作成を依頼するにせよ、いずれにしても作成方法の知識をある程度持っておくことで、よりスムーズな作成ができるかと思います。ぜひ参考にしてみてください。 フォントから作り上げる方法 ブランドネームを全面的に押し出したいという方は、この方法の方が良いかもしれません。ある程度会社やショップのイメージやコンセプトはお持ちでしょうから、そのイメージに一番近いと感じるフォントを探して、少し手を加えながらロゴを作成していきます。 ブランド名をそのまま使用しているので、わかりやすくもあります。ただこのやり方で作成していく際、フォントは誰が見ても読めるようなものにすべきだと思います。 ユニクロ 元々はUNICLOだったそうですが、社内のスタッフが間違ってUNIQLOと表記してしまって、Qのがなんかかっこいいじゃんとなって今のロゴになったという裏エピソードがあるそうです。 IBM ブルーは会社のイメージカラーだそうですが、気になるこの8本線は、スピードとダイナミックさを表しているんだそう。ちなみにIBMのプロジェクトにはブルーとつくものが多いそうです。 イニシャルを利用してモチーフを作る 社名やブランド名を利用するにしても、やはりモチーフの役割するようなものが欲しいという方もいるかと思います。 これがあれば様々な場面で使用することができるので、便利かもしれませんね!やっぱりモチーフ作るにしても名前を打ち出したい人はイニシャルを使用するのがいいと思います。 この時、コンセプトをしっかり固めておくことが必要です。ターゲットや事業内容、イメージなどをしっかり定めておいて、うまくモチーフに取り入れられるようにしておきましょう。 TOYOTA TOYOTAの頭文字というだけでなく、Tという文字を作っている2つの円はお客様とTOYOTA間の信頼感を意味しているそうです。 Volkswagen VとWが円の中で縦に並んでいますね。Volksが国民的、Wagenが車という意味です。元々はフェルナンド・ポルシェ博士が大衆のための車を作る研究開発が行われたことが始まりだったため、名前をとても重要視されているのでしょうね。 イラスト調のモチーフを作り上げる方法 今度はコンセプト・イメージを元にイラストっぽいモチーフをロゴとして作成していく方法です。上記ではイニシャルを使用しましたが、今回は文字ではなくイラストです。 社名やブランド名のイメージに近いアイテムを見つけ、それをブランドアイコンとしてロゴにします。これは語るよりも見た方がはやいと思うので下記の例をご覧ください! アップル 名前のまま、リンゴがモチーフとなっているわけですが、なぜかじられているか不思議ですよね。これはbite(ひとくち、かじる)とbyte(単位)という言葉をかけているそうです。 ネスレ Nestleはドイツ語で「小さな鳥の巣」という意味ということから、ものモチーフが使われているそうです。   最後に 以上、例を交えてロゴ作成方法3つをご紹介しました。 どの作成方法を選ぶにしても、まずは社のコンセプトやイメージをしっかり相談し固めておくことが重要となってきます。 なんとなく把握しておくだけでは、後々心変わりや意見の相違など様々な問題にぶつかりかねないので、しっかり決めておきましょう!

楽天市場のロゴの参考に!イケてる企業のロゴ10選!

こんにちは、名古屋でデザイナーをしている相馬です。 ロゴは楽天市場などを始め、ECショップをオープンする際に用意するべきもののひとつです。 通常サイトの一番上に表示される企業やお店のロゴはある意味象徴。どんなイメージで作成するか、ちょっと時間を作ってじっくり考えたいものですよね。 今回は、企業やお店のロゴを集めてみました。 一応デザイナーである僕が、有名無名問わず、個人的に気に入ったものを選びました。 ロゴを決める際や、思い切ってリニューアルを考えているショップ運営者の方はぜひ参考にしてください。 イケてる企業のロゴ10選 のと鉄道 北陸のと鉄道のロゴ。 能登半島のフォルムを「のと」で表現しています。 素朴なフォントのチョイスと、ギリギリ「のと」と読める良い塩梅のデザインです。 鮮やかな水色もマッチしてます。 株式会社LIG 何かと話題を提供し続けるWeb製作会社株式会社LIGのロゴ。 一度リニューアルされたこのロゴは、以前のロゴから研磨されたイメージとのコンセプト。 とんがったイメージの強い会社ですが、新しいロゴでこれから向かっていくイメージを構築しています。 株式会社タミヤ 株式会社タミヤは大好きなロゴのひとつ。 特に男子諸君であれば、世代を超えてピンとくるロゴデザインです。 いつまでも変わらないこのロゴは、もう50年使われ続けています。いつ見てもシンプルでカッコいいデザイン。 子供の頃の思い出補正もあって、いくつになってもこのロゴを見ると胸がときめきます。 トイザらス トイザらスのロゴはそのコンセプトがイケてます。 「R」の文字が左右反転になってますが、これは小さな子供が間違えやすい書き方だそう。 子供の目線でデザインされた、とても気が効いたコンセプト。 ナイキ スタイリッシュで正にクールなナイキのロゴ。 デザインしたのが大学生という有名な逸話がありますが、ナイキはもうこれ以外ありえないと思えるデザインです。 無駄を削ぎ落とした最強のロゴデザインです。 Four Nines イケてるメガネブランドFour Ninesのロゴはやっぱイケてます。 手書きで書かれた「999.9」は、純金の最高純度を表す数字で、限りなく1000を目指していくというコンセプト。 意味が込められたこの数字をあえて手書きにすることで、インパクトとその重みが増しています。 コンセプチュアルでクールな、最高のロゴです。 FINNAIR フィンランドの航空会社FINNAIRのロゴ。 北欧らしい、極限まで無駄がないデザインのロゴです。 シンプルですが、「F」の一文字で飛行機らしさを表している、洗練されたデザイン。 ファンケル 化粧品や健康食品メーカーのファンケルのロゴ。 女性らしさが詰まった、清潔感と瑞々しさを感じる上品なデザイン。 ロゴによるブランディングの重要さを思い知らされる、美しいロゴです。 アマゾン ご存知Amazonのロゴ。 一見笑顔が描かれたロゴですが、それだけでなく「AからZまで」を指す矢印の形も兼ねています。 ロゴ作成には「後付け」の力が大事だと思っていますが、これは本当に素晴らしい後付けです。 SoftBank 白い犬でお馴染みSoftBankのロゴ。 このグレーのイコールがシンプルで大好きなんですが、コンセプトは「すべての人が公平に」というもの。 その思いをここまでシンプルなものに落としこんだ、素晴らしいデザイン。 まとめ:ロゴには相手が詰まっている はい、以上です。 ロゴは企業の想いやコンセプトが詰まっています。 ひとつのシンボルに色々な思いを込めるために、頭を絞ってひねり出したものがロゴとして現れるわけです。 一目見るだけでイメージを伝えることなど不可能ですが、見た人に「なんとなく」想像させる役割を果たしてこそロゴデザイン。 ブランディングにも非常に重要なポイントになるロゴデザイン。楽天市場やECサイトなどで掲載しているロゴ、今一度見つめなおしてみても良いかもしれません。 ただ、くれぐれも参考までにとどめてください。ヘタしたらニュースになっちゃうので! それでは!

Want to stay up to date with the latest news?

We would love to hear from you! Please fill in your details and we will stay in touch. It's that simple!