Tag: 事例
EC・ネットショップ
ECサイトとFacebookを上手に連携!素敵な事例3選!
SNSの類が苦手で登録はするものの結局使いこなせないみっしぇるです。こんにちは!
いくら苦手だとしてもECサイトを運営しようとなるとやっぱりSNSは活用したいところですよね。
SNSの良いところは、企業と人の間にゆるいつながりを作ることができ、ユーザーが多い分企業発信の情報も目にとまりやすいというところにあります。更に友達間でシャアすることで、企業への興味が沸き、信頼がより確かなものになります。
そして、そんなSNSの中でも特に扱いやすいと思われるのがFacebook。
広告も出せますしビジネス用アカウントも作れて企業にとって扱いやすい機能がある他、利用者数から見ても比較的他のSNSよりも有利だと思います。
しかし一言に「活用」と言っても、どうしたらまったく違う媒体のECサイトとFacebookをうまく連携させて、結果的に売上・集客力向上につなげることができるのでしょうか?
宣伝をバンバン投稿する?それでは何もFacebookでなくても広告を出せばいいだけのことですよね。
今までのようなやり方ではなく、何かSNSならではの工夫をしなければならないのは明らか。
今回は説明するよりも見よう!ということで、Facebookを活用して成功した事例を3件まとめてみました。3通りの成功例を見て、Facebookをどう使って何を得られたのかを知りましょう!
RICE FORCE
公式サイト
Facebookページ
Facebookマーケティングのベストプラクティスに選ばれたことのある実績を持つライスフォース。
Facebook for businessにもFacebook広告の成功実績として体験談などが掲載されてします。
元々はTV通販で主に商品販売を行っていましたが、時代の流れでWeb上での通信販売のニーズが高くなっていることに気づき、ECサイトを開設しました。その後Facebookアカウントをスタートさせるのですが、ここでは宣伝ではなく「ユーザーとのいい関係を維持・強化」することを目的として活動しています。
いい関係を築くためには、まず「広告感」のある宣伝投稿を極力抑えることが大切です。
更にターゲットは30代~50代女性ということもあり、何がその層に一番安心感を与え興味を持ってもらえるのか?そこを考えた結果、ライスフォースは綺麗な景色や美味しそうな食べ物、季節感のものなどの写真とちょっとした文章で親近感を感じてもらうことにしたのです。
そういった投稿をほぼ毎日、Facebook開設後今までずっとこまめに続けてきたおかげでいいね数をたくさんもらうことにも成功し、時折商品紹介やキャンペーン情報などの投稿を挟むことで、ユーザーに警戒心を解いた状態で商品情報を見てもらえるようになりました。
現在海外にも広がりつつあるライスフォースは、Facebookを通してブランドイメージを向上させることで、ECサイトへの誘導に成功したというわけですね!
実際ページをざっくりと見ただけでも、自分に害がなさそうな雰囲気がする投稿ばかりです。
しかも伊達に「いい関係を維持・強化」というだけありません。投稿に対するコメントに返信やいいね!をしてくれているみたいです。もちろん全部とまではいかないでしょうが、企業アカウントの中では珍しい方だと思うので純粋にすごいと思ってしまいました。
無印良品
公式サイト
Facebookページ
いいね!数が100万突破している無印良品は、なんと2012年に行われた調査「ソーシャルメディアを通じて魅力を感じた・好きになった企業」で見事1位に輝いた経験があります。
Facebook広告を利用しているので、その効果もあるとは思いますが、それにしてもここまで一つの企業のFacebookアカウントが支持されるようになるのは簡単なことではありません。
ここまで人気を上げることができたのは、無印良品ならではの活用方法があったからだと思います。
その活用方法の鍵は、投稿内容にあります。
例えばFacebookの機能「ノート」を活用したコラムの投稿。
そんなのあったの?なんて人もいらっしゃるかと思います。実際ノート投稿はあまり見慣れないように思います。
しかし無印はこのノートをコラム発信の場として活用し、一見無印の商品とは全く関係なさそうな深い内容のものもあるので、単純に「読み物」として楽しむことができます。中には無印の人ってこういう着眼点を持って商品開発に取り組んでるんだなぁと思わせるような部分も垣間見れます。ブランドイメージを伝えるためには中々良いツールかもしれませんね!
肝心な商品紹介の投稿ですが、やはりこちらも一見宣伝している感じはしません。基本文章は多めなので全体的にちょっとしたコラム感があるのですが、商品を活用したライフスタイルを提案するという内容なのでガツガツした印象はありません。更に、文章を読んでいると「良さ」というものを純粋に伝えたい!という気持ちが伝わってくる気がして、やっぱり悪い印象は感じません。
更にFacebookユーザーだからこそ得られる、または参加できるキャンペーンなんかも開催されるので、ユーザーは自然と自分にとって利益のあるものだと感じるのでしょうね!やっぱり最終的な目標は「宣伝」になってしまうのですが、そうだとしてもあまりあからさまにガンガンやるものではないのだと思います。
文章や写真などの中にどうやって宣伝文句を潜ませて、自然と購買意欲を感じさせるかが大切なのですね。
relux
公式サイト
Facebookページ
宿泊予約サイトのreluxは、Facebook投稿と広告サービスを駆使して多くのいいね!数を獲得することに成功しました。
広告だけでなくFacebookアカウントを活用することで、広告費の経費削減にも成功したそうです。Facebook for businessにも紹介されています。
ECサイト運営者としては運営予算というのはいつも頭を悩ませるものですよね。それをどう抑えつつ認知度向上を実現させたのでしょうか?
文章も大切ですが、ユーザーは写真を見て視覚的に満足したいと思う傾向にあると思われます。旅行に行こうとしたら尚更、普段見られないような景色の良いところが良いですよね。
reluxの投稿を見るとクオリティの高い、思わず息をのむような絶景だったり、泊まりたいと思わせるような綺麗なホテルの写真などがたくさん見られます。しかも常に1記事3写真ほどで投稿されています。中でもやはり非日常的で幻想的な写真にはいいね数が多く、コメントもよく投稿されているように思います。
まず1記事に複数の写真を付けて投稿することで、より良い見栄えを演出を意識しているようです。要は宿泊先の宣伝ですから、写真はあればあるほどそのホテルや旅館の情報が視覚的に伝わってくるので、下手に文章で伝えようとするよりもいい印象を素早く与えてくれます。そのため、文章も極力1~2行のものばかりです。が、しかし!ただ「綺麗なところなのでぜひ来てくださいね」なんてありきたりな言葉ではなく、その一文だけで個性が伝わるように考え込まれた深い一文になっています。
また時折ユーザーに問いかけるような文章を入れることで、コメント投稿の誘導も行っています。
宿泊予約サイトなのできっと他の通販サイトと同じような活用方法ではダメだと思ったのでしょう。
長い試行錯誤の中で見つけ出したこの方法が、reluxの企業スタイルの合った最善のやり方だったように思います。
一見単に写真を投稿しているように見えて、構成や文章の言葉選びなど深くまで考え込まれたFacebook活用方法ではないかと思います。
最後に
FacebookとECサイトを連携することで、見事成功してきた企業を3つご紹介しました。
どれも共通して言えることは・・・
宣伝はガツガツしない
ユーザーとのコミュニケーション(いいね!とコメント)は大切
「利益」となる情報(キャンペーン・コラム・商品情報・キャッチコピーなど)を提供
視覚的満足感を与える
以上のことができて、きっとFacebookを通してのブランドイメージ・認知度向上につながるのではないかと思います。そして、継続的に続けていくことによって、やがてはECサイト利用者も増え、売り上げ向上にもつながってくるでしょう。
今回は、「ユーザーをいい関係を築くことに重点を置いたライスフォース」と「自社製品のこだわりや良さを伝え、かつ読み物として見てもらえる場所を意識した無印良品」、そして「独自の工夫で良質な文と写真のベストバランスを見出し、ユーザーからのいいねを獲得したrelux」をご紹介しましたが、お分かりの通りやり方はそれぞれ違いますよね。
コンセプトや方針、そしてターゲット層の違いなどから、同じ方法をすれば必ずしも成功するとは限りません。まずは自社サービスをしっかり理解し、ターゲット層を絞った上でなにが喜ばれるか?なにに興味があるか?どうしたらブランドイメージをしっかり伝えられるか?などを一つ一つ考えていくことが大切です。
この記事通して、Facebook活用とは何かを理解して頂き、今後のECサイト運営に役立てて頂けたらと思います!では、今回はこのへんで・・・みっしぇるでした!
ソーシャルメディア
今さら聞けない!Instagramが集客に圧倒的に使える7つの理由!
Instagramは、他のSNSに比べて遅れをとって人気になりました。利用者の多くは若者で多くのモデルや芸能人が使用しており、一般の人たちにも波及してきました。
もし、あなたが自分のサービスなどで集客を図りたい場合、Instagramは圧倒的に使えるのです。
それには7つの理由があります。この7つの理由を知ってInstagramで圧倒的な集客を図りましょう!
Instagramが集客に使える7つの理由とは?
①直感的にユーザーに伝えられる!
②他SNSに比べて運営が簡単!
③独自のイベントで楽に差別化!
④ハッシュタグで初めから集客できる!
⑤利用者の多くは若者!抜群の波及効果!
⑥外部サービスとの連携で鬼に金棒!
⑦本格派のための広告出稿!
上記のような理由がInstagramが集客に使える7つの理由です!それでは、これらの理由を一緒に紐解いていきましょう!
直感的にユーザーに伝えられる!
文章がメインの他SNSでは文章力が問われます。人を引き付けるような魅力的な文章が書ける人にとってSNSほど集客に使えるツールはありません。
しかし、多くの人が魅力的な文章をかける訳ではありません。そこで、Instagramの登場です。Instagramは写真中心のSNSです。なので、面白い文章を書く必要はないのです。
もちろん、写真をクリックすると文章が表示されますが、クリックされた時点で興味のある人が多いです。なので、文章的に魅力がなくても写真で人を集めることができるのです。twitterやFacebookを毎日更新するのは荷が重いですよね。そんな中、Instagramは簡単に更新することができるのです。
他SNSに比べて運営が簡単!
①でも言いましたがInstagramは運営が簡単です。SNSで集客する際に一番面倒なのが運営です。毎日コンスタントに更新しなければ人を集めることは難しいものです。その点、Instagramはお手持ちのスマートフォンで写真を撮って、一言添えるだけなので時間がかかりません。
また、機能面もシンプルなのですぐに運営することができます。インターネットに詳しくない人でも使用できるので、この点は他のSNSと違う点です!
独自のイベントで楽に差別化!
Instagramのページのほとんどが写真で埋め尽くされています。Instagramを利用したマーケティングの中では、写真をつなげて一枚の写真にしイベントの告知をしたり、特殊な写真を使用してイベントの告知をしたりと直感的に伝えることが可能です。
他のInstagramと差別化を図る際はこのようなイベントを使用するといいでしょう!
便利すぎる!Instagramのキャンペーンサイト
出典:https://olo.jp/
弊社で運営している「OLO」のようなサービスを利用することで簡単にイベントやキャンペーンを行うことが可能です!
ハッシュタグで初めから集客できる!
Instagramで最も使える機能のひとつが、ハッシュタグです。他のSNSに比べてInstagramのハッシュタグ機能は効果が高いです。できるだけ写真に関連した人気のあるハッシュタグを写真とともに投稿することによって、さまざまな人を集客することができます。
最初にフォロワーがいない時期でもハッシュタグを使用すれば一定数集めることができるのです。
簡単に人気のハッシュタグが調べられるTokyotrend
こちらのツールを使うことで今話題になっているハッシュタグをすぐに調べることができます。ハッシュタグを検索するツールは海外のサービスが多いですが、こちらは日本のサービスなので使いやすいです。
参照:【Tokyotrend】https://tokyotrend.photo/
利用者の多くは若者!抜群の波及効果!
引用:https://gaiax-socialmedialab.jp/socialmedia/368
Instagramが他のSNSに比べて若者の使用率が高いということはご存知ですか?多くの芸能人やモデルの方が使用しているInstagramは若者の使用率が圧倒的に高いのです。Instgramがきっかけで人気が出たインフルエンサーの存在もあり、若者の使用率が上がっています。
また、他のSNSと違い文章でなく画像をメインで投稿できるため表現の幅が広がるという点も若者が使用している所以かもしれません。
外部サービスとの連携で鬼に金棒!
引用:https://iconosquare.com/
Instagramは単独で使用しても集客効果がありますが、外部サービスと連携することでさらに集客率を高めることができます。例えば、Instagramにアクセス解析の機能が付加できるサービスや、人気のハッシュタグが調べられるサービスなど外部サービスが豊富なのが特長です。
これらの外部サービスを利用しながら集客を測ってみるのもいいでしょう!
他にもいろいろなツールがあります!
本格的な運用を!Instagramマーケティングに欠かせない必須ツール5選!
こちらの記事では、マーケティングに欠かせないツールをまとめて紹介しています!ぜひ、ご覧ください!
本格派のための広告出稿!
Instagramは、これまで大手企業に対して広告出稿の許可をしていましたが、最近では一般企業でも広告出稿が可能になりました。基本的にセルフサーブ型の広告を出稿することができ、ボタンにCTAを仕込むことが可能になりました。
それによって今まではInstagramに添付したリンクから、ユーザーを誘導しなければいけませんでしたが、今後はボタンひとつでユーザーにアクションを起こさせることができます。
Instagramの広告出稿の内容とは?
Facebook広告同様、1000円から出稿可能。
キャンペーンの目的は、「ブランド認知」「ウェブサイトクリック」「モバイルアプリインストール」「動画視聴数」などが設定可能
クリエイティブ素材は、正方形に加えFacebook同様の横長サイズにも対応
動画広告は30秒までの長さに対応
年齢、性別だけでなく、趣味、カスタムオーディエンスなどFacebookと同等のターゲティングが可能
広告ポリシーはFacebookの広告ポリシーに完全準拠
引用:https://www.movie-times.tv/topic/7344/
Instagramを利用して圧倒的な集客を図ろう!
他のSNSを使用していていまいち効果が発揮できない人はInstagramの使用を検討してみましょう!アカウント作成も容易な上に運営も簡単なので使わない手はありませんよね。
現在も、多くの企業がInstagramでイベントを開催したり、キャンペーンを行ったりしているので、こうした集客も常識になりつつあります。
個人の方も企業に所属しているWeb担当の方も、Instagramを利用して集客してみてはいかがでしょうか?
ソーシャルメディア
Instagramで集客したい人が簡単にできる4つの企画案と実践方法!
Instagramである程度フォロワーはいるけど、お店やサービスの集客に結びつかないという人は多いと思います。なぜ、結びつかないのか?
それは、ユーザーを巻き込んでいないからです。
今回紹介するInstagramで簡単にできる企画案は、instagramのユーザーを巻き込んでアクションを起こすことができます。この方法を実践すれば、ある程度ユーザーと交流が図れる上に、集客に結びつけることが可能です。
今回、紹介する企画案はどれも簡単に実践できるものばかりなので、Instagramの集客に悩んでいる方は、ぜひ実践してみてください!
すでに企業は実践!? 企画の恐るべき集客率とは?
Instagramを利用している企業は多く存在しています。最近のSNSの中でも、Instagramの注目度は他のSNSよりも高いです。注目されている理由としては・・・
・文章ではなく写真で伝えられる
・ハッシュタグ機能による交流
・写真を簡単にアップできる手軽さ
他のSNSとは一線を画す、シンプルな機能と自己表現するには申し分ないUIなど理由は多岐に渡ります。そんな、Instagramに目をつけた企業は今も多くの企画を開催しています。
引用:明治フォトキャンペーン
大手企業が行ったInstagramでの企画における集客率は目を見張るものがあります。特に、ユーザーが企業の製品の写真を投稿したり、抽選で企業の製品をプレゼントするタイプの企画は多くの集客を実現し成果を上げています。
素人でもできるInstagramの簡単な企画案とは?
今回は、多数の企業が実践した企画を参考に素人でもできる簡単な企画案をまとめてみました。
①ユーザーに特定の写真を投稿してもらう
②投稿してくれたユーザーに商品をプレザントする
③特定のハッシュタグで期間限定の交流を図る
④Instagramでキャンペーンを展開できるサービスを利用する
企業のように大規模にやる必要はありません。それでも、既存のユーザーまたは新規ユーザーを集めることができます。
ちなみに、これから紹介する方法はある程度のフォロワー数がいることを前提にしています。まだ、フォロワー数が足りないという方は、これらの記事を参考にフォロワーを増やしてみてください。
ユーザーに特定の写真を投稿してもらう
引用:メディキュット キャンペーン
これは、多くの企業が行っている企画のひとつです。例えば、アパレル系のブランドなら商品を着た写真をアップしてもらうなどします。
そして、その写真を企業のInstagramや特設サイトに掲載するなどしてユーザーを巻き込んでいきます。ユーザー間での競争意識や、企業のサイトに自分のコーディネイトが載るかもしれないという付加価値で多くのユーザーを巻き込んでいきます。
アパレル系の会社では、このようなイベントを行い実際にサービスの利用や新規ユーザーの開拓を行っています。
投稿してくれたユーザーに商品をプレザントする
引用:ロッテ キャンペーン
ある特定の写真(商品を身につける、特定の場所で撮影、決められた構図など)を投稿してくれた中で、良かった人に自社商品をプレゼントするという企画です。
こちらもユーザーとしてはプレゼントがもらえるという特典があるため、比較的参加しやすい企画です。大手企業の場合だとそれなりの量の商品を用意して特定のシーズンなどにイベントを行ったりしています。
その企業が好きな人をピンポイントで狙える上に、ユーザーのフォロワーなどにも波及効果があるため、潜在的に新規のユーザーを増やすこともできます。この手の企画は小規模な企業でもできるので、ぜひ参考にしてみてください。
特定のハッシュタグで期間限定の交流を図る
引用:BUYMA キャンペーン
Instagramでは、ハッシュタグという機能が存在しています。(ハッシュタグの説明を差し込む)この機能を使えばフォロワーではない人にも情報を伝えることができます。
この機能を利用して、オリジナルハッシュタグで写真を投稿してもらうという企画を展開することができます。これは、自社ブランドのイメージを定着させるためにはうってつけの企画です。
また、期間限定のイベントなどでも使用できます。ただ、ある程度の知名度がなければ、ハッシュタグを用いてつぶやく人が少なくなってしまうというのが欠点です。
Instagramでキャンペーンを展開できるサービスを利用する
OLO公式サイト
最後に紹介するのは、上記の方法を全て網羅したやり方です。それは、Instagramのキャンペーンやイベントを企画できるサービスを利用する方法です。
弊社の「OLO」をはじめとする多くのサイトでこうしたイベントを開くことができます。
他社では有料の場合もありますが「OLO」は無料でInstagaramのキャンペーンを開くことができるので、もし、キャンペーンやイベントを展開したいという人は検討してみてはいかがでしょうか?
すぐに実践!驚くほどの集客率を実感しよう!
もし、Instagramのこうした企画に少しでも興味のある人は、3の中で紹介した方法を使って企画を実践してみましょう。もちろん、企画が必ず成功するとは限りませんが、実践することである程度の集客が見込めます。
また、定期的にイベントを行うことで参加するユーザーも増え、リピーターも生まれてくるので根気よく続けるといいでしょう。
本格的な集客を実現したいなら「OLO」のようなサービスを利用して、確実に集客につなげるのも一つの手です。自分にあったやり方で企画を立ち上げ、実践、結果を生み出しましょう!
まとめ
Instagramでは、こういった新しい形で集客をすることができます。もちろん、他のSNSでも集客することが可能ですが、現在盛り上がっているInstagramだからこそできる企画を開催してみてはいかがでしょうか?
大手企業が実践しているイベントを参考に、あなたも企画を開催してみてはいかがでしょうか?
ソーシャルメディア
Instagramを使って自撮りを販売促進に役立てる方法
読者のみなさんは普段どれくらい自撮りするだろうか?
手軽に写真を取ることができるスマートフォンや、写真を投稿するSNSが普及している昨今において、自撮り写真を撮る人が圧倒的に増えたのは間違いない。ある統計ではスマートフォンを利用しているユーザーのうち84%が1ヶ月のうち少なくとも一度はスマートフォンを使って自撮りをしているそうだ。
この自撮り写真の流行をビジネスに利用しない手はない。そんな自撮り写真の流行をビジネスチャンスとして捉えてマーケティングを行っているブランドが現在増えてきている。
今回はそんな自撮りの流行を活かしてInstagram(インスタグラム)でマーケティングを実施している化粧品を販売する老舗ブランドのBenefit Cosmeticsをご紹介する。
Benefit Cosmeticsは現在、300万人以上のフォロワーを持つInstagramを運営している。
これだけのフォロワーを擁するBenefit Cosmeticsが一体どのようにInstagramを活用しているのか見てみよう。
フォロワーが自撮り写真・ビデオを投稿する流れを作る
そもそもフォロワーがBenefit Cosmeticsをフォローする理由は何なのか。
その理由の1つは、Benefit CosmeticsのInstagramアカウントがフォロワーが目立つための場としての役割を果たしているということがある。
Benefit Cosmeticsはフォロワーにハッシュタグの#benefitを付けて自撮り写真を投稿することを発信している。
その中からとくに良い写真はBenefit Cosmeticの300万人ものフォロワーをもつInstagramアカウントに取り上げてもらえる。
また、フォロワーが自撮り写真・ビデオを投稿する流れを作るために「Give Away(無料プレゼントという意味)キャンペーン」をたびたび実施してきた。このキャンペーンは#benefitというハッシュタグを付けてInstagramにBenefit Cosmeticsの化粧品を利用した自身の写真を投稿した人に対して抽選で化粧品の無料プレゼントをプレゼントするというものだ。
Benefit Cosmeticsは決していい言葉ではないが、誰しもが持っている人間の虚栄心や、目立ちたいという欲求を上手く利用して、フォロワー発信のコンテンツを作り、ユーザーとのつながりを作ることに成功している。
利用シーンをイメージさせる販促コンテンツとしての自撮り写真
また、Benefit Cosmeticsはプロモデルを活用したコンテンツも投稿しているが、ここでもユーザーとつながりを深める工夫をしている。
プロモデルの写真であれば、Benefit Cosmeticsの商品の購入を検討しているユーザーからはかけ離れた存在になってしまい、Benefit Cosmeticsの商品に対して敷居の高さを感じてしまう。つまり、モデルが使うことによって自分が利用しているというシーンを想像しにくいのだ。
しかし、一般人の自撮り写真・ビデオを見せることで、ユーザーに、Benefit Cosmeticsがより身近なものとして感じてもらうことが可能となる。
化粧品の小売店と提携した自撮りビデオコンテンツの作成
また、Benefit Cosmeticsはビデオコンテンツでも一工夫している。
化粧品を販売するUlta(日本でいうところの資生堂のようなイメージ)とパートナーシップを結び、UltaでBenefit Cosmeticsの化粧品を購入した人がUltaのメイクスタッフから化粧をしてもらっているビデオを撮影し、それに#browbesite、さらに、そのUltraの店名、メイクスタッフの名前それぞれのハッシュタグをつけて投稿している。
すると、そのビデオを投稿した人の中から抽選で1年分のアイブロウが無料でブレゼントされるというキャンペーンを行っている。このキャンペーンは非常に反響が大きく、投稿されたビデオには平均で2万以上のLikeがついている。
このビデオはUltaにとっても店のPRになるし、Benefit...
Want to stay up to date with the latest news?
We would love to hear from you! Please fill in your details and we will stay in touch. It's that simple!