Webマーケティング業界にいるとついつい色んなことに興味や関心を持っちゃうんですが。最近も電車でふと周りを見渡してみると、電車内で新聞を読んでいる方がグッと減りましたねぇ~。
私が中学生ぐらいのころは、たくさんいたイメージなんですけどねぇ。
今ではみなさんスマートフォンやタブレット端末でご覧になっているようですね。これもウェブマーケティングの観点からすると非常に注目するべきことだと思うんです。
昔は参考書で勉強していた内容も、現在ではWeb上でいつでも、手軽に学ぶことができますね。
「Webマーケティング」についても簡単にオンライン上で学べてしまいます。
本記事では
- 基本的なことですが、大丈夫ですよね?? Webマーケティングの基本知識
- Webマーケターなら当たり前?! ぜひとも読んでおきたい10個の記事
- 新たな扉が開くかも! Webマーケティングを学ぶ方法
上記3つの内容についてご紹介致します。
再確認しておこう! Webマーケティングの基本知識
よく耳にする方もいらっしゃるかもしれませんし、本業としている方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、Webマーケティングという言葉の意味は割と幅広く、様々な場面で使われることが多いかと思います。そのため、ボンヤリとしたイメージになってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この際に再確認してしまいましょう。
Webマーケティングとは
「Web上で集客施策をし、商品購入をしてもらい消費者になってもらう、さらにはリピーターになってもらうための取り組み」
上記のような解釈でよろしいでしょう。
この定義は以下の3ステップから成り立っていますね。
- 集客施策を打つ
- 集めた人を消費者にする
- 消費者をリピーターにする
もちろん言葉にWebとついていることからも、これらをWeb上で行うのが前提となっています。
Webマーケティングの世界には様々な手法がありますが、それらは上記の各段階に向いている手法、向いていない手法などをすべて含めており、それらすべてをまとめて「Webマーケティング」ということができます。
たまに、具体的な手法=Webマーケティングだと解釈している方がいらっしゃいますので、しっかりと意味を把握しておきましょう。
最近ではコンテンツマーケティングなどが注目されていますね。
気になる方はご参考になさってみてくださいね。
「【永久保存版】コンテンツマーケティングを展開する7つの手法」
「コンテンツマーケティング成功の近道!絶対にチェックしたい5つのポイント!」
では、さっそくチェックしておいてほしい10個の記事をご紹介致します。
ここは最低限おさえておきましょう。読んでおきたい10個の記事
前章でも触れたように、Webマーケティングの世界は広いのです。そのため、Webマーケターのお仕事をされている方の中にも、コンテンツ制作をメインに行っていたり、SEO対策がメインであったりするなどと、幅広いカテゴリーに分けられます。
ここでは、ご紹介する記事の概要、カテゴリー、学べるスキル、読んでもらいたい人などをご紹介致します。
①ブログのアクセス数を増やす5つの方法
カテゴリー:ブログ
こんな人にオススメ:ブログ運営者・ライター・SEO担当者
学べるスキル:ブログ運営方法・ライティングスキル・読者心理
記事概要
ブログを運営している人や記事を作成するライターさんなどであれば、アクセス数が増えないというのは悩みの種ですよね。ここではその悩みを解消するための5つの方法が紹介されています。各ポイントで具体例や裏付けデータがあることから、非常に分かりやすく、信頼性の高い内容となっております。
②8万人に読んでもらえるライティング術
たった1記事で8万人に読まれる文章を書けるようになるライティング術
カテゴリー:ブログ
こんな人にオススメ:ブログ運営者・ライター・SEO担当者
学べるスキル:ライティングスキル・文章構成力
記事概要
実際にPV数を稼いだ著者だからこそのノウハウが凝縮されている記事になります。
どのような構成でコンテンツ・記事を作っていくのかが明確に分かりやすく述べられております。私自身も参考にさせていただいている記事になります。
③キャッチコピーの基本型30選
カテゴリー:コピーライティング
こんな人にオススメ:マーケター・企画担当者
学べるスキル:コピーライティングスキル・人間心理
記事概要
よくよく思い出してみると、あの商品、この形でキャッチコピーつけられていたなぁというのが、ちらほらございました。基本的な内容として、まずは押さえておきたい内容となっております。いいキャッチコピーなどが思いつかない時などは一回原点回帰するのも良いことです。
④悪用厳禁!バカ売れコピーを書くために知っておくべき7つの消費者心理
悪用厳禁!バカ売れコピーを書くために知っておくべき7つの消費者心理
カテゴリー:コピーライティング
こんな人にオススメ:マーケター・営業担当
学べるスキル:人間心理・消費者心理・セールススキル
記事概要
心理的な内容が分かりやすく述べられています。私自身も、思い当たる節がいくつもあり、見透かされているようで少し恥ずかしがりながらも、多くの詳細な内容を知ることができたコンテンツとなっています。
⑤3日間で検索順位が200位上昇したSEO対策10項目
カテゴリー:SEO対策
こんな人にオススメ:マーケター・SEO担当者・ブログ運営者
学べるスキル:SEO対策・Webデザイン・HTML
記事概要
実際の事例をもとに、問題点と改善方法、手段、改善結果が紹介されています。SEO関連のことでお悩みのことがあれば、解消できるキッカケとなるかもしれませんね。
⑥知らないと損するFacebookページのウォール投稿・運用ノウハウ7選!
知らないと損するFacebookページのウォール投稿・運用ノウハウ7選!
カテゴリー:ソーシャルメディアマーケティング
こんな人にオススメ:マーケター・メディアディレクター・コンテンツディレクター
学べるスキル:Facebook運用スキル・ソーシャルメディアマーケティング
記事概要
現代では一般的となっているSNS、中でも世界最大のユーザー数を誇るFacebookをマーケティングに活用する。といったシーンを想定し、記述されております。
今まで利用していなかった方にはソーシャルメディアという、新たな選択肢も考えていただきたいですし、SNSは無料で活用できるツールなのでおススメです。
⑦目立たせるデザインって、部分的に強調するだけじゃないと思う。
目立たせるデザインって、部分的に強調するだけじゃないと思う。
カテゴリー:Webデザイン
こんな人にオススメ:Webデザイナー・ライター
学べるスキル:デザイン・レイアウト・強調
記事概要
デザイン関連の記事だけあり、コンテンツ自体もオシャレな印象を受けます。目立たせるためには、色を変え、協調するだけなのか? さまざまな方法について新たな視点からデザインを見つめなおすキッカケとなる記事となっております。
⑧色彩センスのいらない配色講座
カテゴリー:Webデザイン
こんな人にオススメ:Webデザイナー・ライター
学べるスキル:デザイン・配色
記事概要
デザインや配色といったスキルには生まれ持ったセンスが必要なんじゃないの? と思いませんか?
私もそのような考えの1人でした。この記事を読むまでは
理論的に分かりやすく作成されているので、初心者やベースとなる知識がなくても大丈夫な内容となっております。
⑨プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと
カテゴリー:プレゼンテーション
こんな人にオススメ:営業担当・企画担当
学べるスキル:プレゼンテーションスキル・話し方
記事概要
ビジネスシーンにおいてプレゼンテーションをするということはよくあります。場合によっては今後の会社の命運をかけた大コンペかもしれません。
プレゼンをする際には絶対必要な4つの内容がここには凝縮されております。
⑩これだけは観ておきたい!衝撃を受けるTEDのプレゼン10選
カテゴリー:プレゼンテーション
こんな人にオススメ:営業担当・企画担当
学べるスキル:プレゼンテーションスキル・話し方・英語
記事概要
既にTEDのことはご存じの方が多くいらっしゃるかもしれません。
クマの映画の方ではないですよ!笑
多くの著名人がプレゼンテーションを行う中で選び抜かれた10個のプレゼンについて紹介している記事となっております。自身のプレゼンスキルを学べるだけでなく、講演者の話にもついつい聞き入ってしまいます。
ここまで10個の記事をご紹介してまいりました。
ぜひともお時間のある時にチェックしてみてくださいね。
オンライン上だけではない、Webマーケティングを学ぶ方法
前章でご紹介したように、Web上でWebマーケティングを学ぶということももちろん可能です。
けれども、他の方法も少し気になるといった方に向け、少しご紹介致します。
Web上以外で学ぶには…
・セミナーに参加する
・書籍を購入する
などの方法もございます。
このようなセミナーに参加してみたり、
【初心者必見!】Webマーケティングに役立つ良書7選!
の記事内で紹介しています書籍を活用してみたり
ぜひ、ご自身に合った方法を見つけてみてくださいね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
Webマーケティングを学ぶ方法はたくさんございました。
特に本記事ではWeb上で学ぶということを中心として取り上げてみました。
ネット環境さえあれば、いつでもどこでも学べるのが、いい点ですよね。
ぜひ、効率的な学習を心掛けましょう。
弊社ではInstagramやTwitterでのキャンペーンサイトを無料で作れるサービス「OLO(オロ)」を展開しております。SNSを活用してキャンペーンを展開する際には是非ご検討ください。