ネット集客方法の基礎の基礎ということで、前回の記事でどこからお客さんは来るのか5つの集客パターンでご紹介しました。
1、Social=ソーシャルメディア集客2、Direct=URL直接入力3、Referral=外部サイト4、Organic Seach=検索エンジンからの自然検索5、Paid Search=有料検索、Display=ディスプレイネットワーク※ 有料検索とディスプレイネットワークは同じくくりとしてご紹介します。
1.Facebookについて
Facebookについては説明するまでもありませんが。世界最大級のSNS(ソーシャルネットワーク・メディア)であり。Instagramを買収しさらに勢いを増している企業であります。Facebookは古いとか、Facebookで集客なんて難しいというお話しをたまに聞きますが。
これだけアクティブなユーザーがいますので間違いなく使えます。それでは現状のユーザー数や年齢属性などの基礎的な情報から実際の集客方法までご紹介します。
■サイトのURL
■ ユーザー数
■ユーザー属性
☆年代別:国内
0代:28.7万人(25%)20代:75.5万人(61.1%)30代:61.6万人(39.9%)40代:43.3万人(23.8%)50代:29.9万人(19.6%)60代:10.8万人(6%)
参照:『総務省』平成 26 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書
☆年代別:海外
18歳-29歳:82%30歳-49歳:79%50歳-64歳:64%65歳以上:48%※米国のインターネットユーザーのうちFacebookを利用していると回答したユーザーの利用率
参照:Demographics of Key Social Networking Platforms
■開設されているFacebookページ数
4000万ページ参照:More Support For Small Businesses: Educational Events and Live Chat
■ユーザーの利用スタイル
参照:【2015年】SNS最新情報から考える、企業のSNS使い分けポイントまとめ 〜Facebook・Twitter編〜
■特徴
- Facebookページ、グループが作れる
- 位置情報の設定、チェックイン機能がある
- 実名制でリアルな友人や知人などで繋がるソーシャルメディア
- 若年層のFacebook離れが顕著で30代以上の中高年層の利用者が多い
- 『いいね!(like)』を中心としてコメントやシェアなどで情報が拡散され友人・知人とのコミュニケーションをとる
- 世界最大の規模のソーシャルメディア
- ビジネスシーンでのメッセンジャーなどの利用も多い
- 30代以上のビジネス利用、情報収集が多い
- インターネットユーザーの71%がFacebookを利用
- 87%のユーザーが高校の頃などの「昔の友達」とFacebookで繋がっている
- 58%が同僚とFacebookで繋がっている
- 45%が親とFacebookで繋がり、43%が子供と繋がっている
- 39%が一度も会ったことのない人とFacebookで繋がっている
- APIや広告などの仕様変更が非常に多い
-
1、エッジランクにより投稿表示が時系列ではなくなる
-
2、友達の「いいね!・コメント・シェア」した情報がタイムラインによく表示される。
-
3、他のSNSに比べてビジネス関係の人とのつながりが多い
■集客方法
- Facebookページを開設する。
- 自社サイト、ブログ、Twitterなどその他SNSと連携させる。
- Facebookグループを開設する。
- 【有料】Facebook広告を利用する。
- 【個人アカウント】Facebook友達を増やし宣伝する。
- Facebookメッセージを活用する。
- Facebook関連のランキングサイトへ登録する。
- シェアやいいね!されるような投稿や企画などの仕掛けを心がける。
- 名刺やショップカードに掲載し口頭でも案内しお客さんのアクションを促す。
- メールなどの署名にも分かりやすく記載し認知を集める。
■運営 の目的
- サービスや商品の潜在、見込み顧客からの認知を増やす
- 既存顧客とのコミュニケーションを増やす
- 信用信頼の向上につなげる
- 自社サイトとは違う立ち位置での自社媒体をつくる
- 新しい顧客の流入経路を作りビジネスチャンスを増やす
■運営するメリット
- 時間と労力を惜しまなければ無料でも媒体力・発信力を持てるようになる。
- ファンや顧客とより身近にコミュニケーション、対話が出来る
- 低予算からの広告出稿が可能なためお試し感覚でテストできる
- ハッシュタグが使えるためほかのSNSと合わせてハッシュタグブランディングが可能
- うまく口コミの伝染と拡散に繋がれば信頼や信用、認知の向上につながる
- 顧客との接点が近くより生の声が聞けるため改善や問題点の早期発見につながる
■成功事例
HOTEL THE SCENE
叢 – Qusamura
あくがれ蒸留所
千枚漬本家 大藤
うどん屋 仁
大どころ
かおたんラーメン
土屋鞄製造所
ポカリスエット
A&W Okinawa
本格薩摩焼酎 宝山
まとめ
今回は5つの集客方法のうちSocial=ソーシャルメディア集客 / Facebookについて基礎的なユーザー数やユーザー属性などの情報から集客方法として活用するために理解しておきたい特徴や成功事例をご紹介しました。
より具体的で実践的なFacebookでの集客方法は別記事でまたご紹介します。次回は、Twitterでの集客方法をご紹介します。
最後に『鉄鋼王』と呼ばれアメリカ経済で知らない人はいない立志伝中の大実業家であり慈善活動家のアンドリュー・カーネギー(Andrew Carnegie)の名言をご紹介したいと思います。
この名言は、彼自身の墓標に彫られているそうです。いつか直接この目に焼き付けたいものです。
Andrew Carnegie CREDIT:
「我より賢き者を近づける術知りたる者、ここに眠る。」
Here lies one who knew how to get around him men who were cleverer than himself.
アンドリュー・カーネギー/Andrew Carnegie